『【完訳】ナイトランド〈上〉』ウィリアム・ホープ・ホジスン著
- 物販商品(自宅から発送)あんしんBOOTHパックで配送予定支払いから発送までの日数:7日以内¥ 2,600
◎ラヴクラフトにも影響を与えた、その独創的でコズミックな恐怖に彩られたヴィジョンで、今なおさまざまな形でSFやホラー界に多大なる影響を与え続けているウィリアム・ホープ・ホジスン、その畢生の大作であり問題作『ナイトランド』を完訳でお届けします。本作はすでに荒俣宏氏の訳業によって紹介されていますが、絶版になって久しいこと、さらには抄訳だったことから、完訳での刊行を行う意義が充分にあると思い、今回の刊行となりました。本書によって『ナイトランド』がSFやホラーに与えた影響や、また特に先行訳では削除されがちだった後半の瑕疵の部分に対して、フェミニズム的観点なども含め、欧米圏で言われている批判についても、よりはっきり理解できるのではないかと思います。 よろしくお願いいたします。 ◎上巻には全17章のうち11章までを収録。加えて、稚拙ながら《ナイトランド》の地図も作成して巻末に掲載しました。追って刊行予定の下巻は残りの12章から17章までと、付録として『ナイトランド』のダイジェスト版とも言えるコピーライトバージョン『The Dream of X』の全訳、さらに未訳短篇を4篇収録。そのうちの3篇はホジスンの最初の短編集『Men of the Deep Waters』に収録されながらも、これまで未訳だったものです。本書下巻と『海ふかく』(国書刊行会)、拙訳の『エリ・エリ・レマ・サバクタニ』(こちらに収録されているのは小説ではなくノンフィクションですが)で、同短編集の収録作は、二編の詩を除き、すべて読めることになります。 ◎今回はオビや月報は付属しませんが、BOOSTをして下さった方に、金額を問わず(100円とかでまったくかまいません。「金額を上乗せする」をクリックしてお願いします)お礼として「R.M.S.エンプレス・オブ・オーストラリア」という短篇(ルポタージュ)を差し上げようと思います。これはもともとホジスンの未発表作などをSF研究家のサム・モスコヴィッツがまとめた単行本『Terrors of the Sea』に収録されていたもので、ホジスンの親族から譲り受けた大量の資料の中に入っていたタイプ原稿がもとになっています。モスコヴィッツは「1906年のサンフランシスコ地震をもとにしたホジスンの手によるフィクションだ」としています。しかし一読すればわかるように、これは1923年の関東大震災におけるイギリス船「エンプレス・オブ・オーストラリア」乗員が見た緊迫した横浜港の様子と同船の活躍を描いたものです。したがって、明らかに1918年に死去したホジスンの手によるものではありませんが、後に刊行されたホジスンの小説全集にも贋作として収録されていること、また日本人の私たちには興味深いものであることから、訳出してみました。本文2段組み8ページ、表紙は和紙になっています。これはこの上巻限定のお礼ですので(下巻はまた別に考えます。後にセット販売を行うことがあってもこちらは付属しません)、興味のある方はよろしくお願いいたします。 ◎本のサイズ 195mm×137mm 並製ソフトカバー(マットPP加工) 338ページ ◎別途送料が370円かかります(あんしんBOOTHパックのネコポスによる匿名配送)。自宅からの発送になります。極力迅速な発送を心がけますが、事情により発送に多少時間がかかることがあります。ご了承ください。